モルゴン2016 ケヴィン・デコンブ
まだ若い自然派生産者ながら、その才能の高さを感じさせて
くれるワインです。
力強いイメージのモルゴンですが非常にエレガントで透明感のある仕上がりです。バランスも良く旨みもあって、ワインランク上のクリュ・ボジョレーです。
(コメント2019.1 入荷時)
以下インポーター資料です。
平均樹齢52年のガメイ100%
土壌:花崗岩質の砂地
マセラシオン:マセラシオンカルボニックセメントタンクで16日間
醗酵:自然酵母で25日間
熟成:セメントタンクで7ヶ月
収穫日10月4日。収量は30 hL/ha。2016年からエチケットのデザインを一新!デザインは標高の高い畑に毎朝かかる朝靄を表現している!花崗岩の砂地がエレガントな果実味をつくり上げる!SO2は瓶詰め前に10mg/L。ノンフィルター!
ミュール、プルーン、バラの花弁、タイム、甘草、プラリネ、海苔、インクの香り。ワインはスマートではっきりとした輪郭があり、しなやかな果実味にダシのような上品な旨味と硬質なミネラルがきれいに融合する!
(インポーター:ヴァンクゥール)
商品コード:11401
ケヴィン・デコンブ(KEWIN DESCOMBES)
ケビン・デコンブはまだ若い生産者ですが、その才能の高さを感じさせてくれる仕上がりで透明感があって綺麗なワインを生み出します。
以下インポーター資料より抜粋
2008年にベルヴィルの農業高校で2年間ブドウ栽培と醸造を学び、残りの2年間は1週間学校でワインの勉強、そして1週間は父親のドメーヌで研修という経緯を経て、2012年20歳の時に父デコンブの畑(ACボジョレーとACモルゴン)の4 haを譲り受け、自らのドメーヌをスタートする。また同年にドメーヌと並行して、父ジョルジュと一緒にネゴシアンを立ち上げる。
農法:ビオロジック
Copyright © ワインと地酒の助次郎酒店 all rights reserved.