アルザス・マセラシオン・ド・ゲヴェルツトラミネール・レ・ピュセル2018ジュリアン・メイエー
世界中にファンを持つ、ジュリアン・メイエのワイン。
ゲヴェルツトラミネールのマセレーションした
キュヴェです。
●産地:フランス/アルザス
●呼称:アルザス
●ブドウ品種:ゲヴェルツトラミネール
●容量:750ml
●白ワイン(オレンジワイン)
以下インポーター資料より抜粋
(2021.3入荷時の資料)
呼称:アルザス
栽培/認証:ビオディナミ/ エコセール・デメテール
<テロワール>
土壌:泥灰土 ローム 花崗岩
標高・向き:200 - 250m・南東南
収量:1ha・30hl/ha
品種:ゲヴュルツトラミネール 100%
(手摘み/平均60年)
<醸造>
自生酵母、
発酵・熟成:9月15日収穫/ 50%は直接圧搾
50%は30hlのステンレスタンクで3週間醸し
水平式プレス機でプレス後、アッサンブラージュ
3ヶ月間発酵・マロラクティック発酵後、
5ヶ月熟成軽く濾過・
無清澄/瓶詰め:2019年6月
SO2:無添加(トータル:9mg/L)
アルコール度:14%
<特徴>
ツェルベルグとフロンホルツの数ヶ所の小さな
区画(パーセル)のゲヴュルツトラミネールを
50%は3週間醸し、50%は直接圧搾したものを
アッサンブラージュし3ヶ月発酵し5ヶ月熟成しました。
無垢な味わいと数ヶ所のパーセルとの掛け言葉で
ピュセル=処女と名付けられました。輝く山吹色、
ハチミツやマンゴーの香り、ピュアで滑らかな
アタック、果実の甘味感じる滑らかなテイストが
印象的です。
(インポーター:ディオニー)
商品コード:13253
ジュリアン・メイエ(Julien Meyer)
アルザスの偉大な造り手「ジュリアン・メイエ」は1705年から存在する歴史あるドメーヌです。
現当主は「パトリック・メイエー」で1990年から完全無農薬に切り替え、1999年からビオデナミを実践しています。
「ジュリアン・メイエ」は、雑誌などの媒体が嫌いで、一切マスコミに出ていない為に知名度は今ひとつですが、
ビオの生産者の間では知らない人がいない程の有名な生産者です。
また日本を始め世界中にファンが多く存在する人気の造り手です。
Copyright © ワインと地酒の助次郎酒店 all rights reserved.