VdFル・ブラン・デ・ガレンヌ2016フォン・シプレ
フルーティーで旨みとミネラル感のあるワイン。
●産地:フランス/ラングドック&ルーション
●呼称:ヴァン・ド・フランス
●ブドウ品種:グルナッシュブラン30%、
ヴィオニエ60%、ルーサンヌ10%
●容量:750ml
●白ワイン
●栓:コルク
アフターの心地よい苦味がアクセント。
2016年はヴィオニエ主体です。
(コメント2019.3 入荷時)
以下インポーター資料より抜粋
(2019.3入荷時の資料)
樹齢13年のグルナッシュブラン30%、
ヴィオニエ60%、ルーサンヌ10%
土壌:石灰質・粘土質
醗酵:自然酵母古樽225 Lと350 Lで9ヶ月
熟成:古樽225 Lと350 Lで10ヶ月、
ステンレスタンクで2ヶ月
収穫日は9月4日。収量は25hL/ha。
2016年は、2015年同様日照りの影響で
酵母の働きが弱く、発酵に苦労した。
ワイン名は畑の区画の名前。Garenneには
「ウサギの生息する森」という意味がある!
SO2無添加!ノンフィルター!
ミラベルのジャム、ドライアプリコット、カリン、
金木犀、ベッコウ飴、パネトーネの香り。ワインは
ふくよかかつまったりとしたボリューム豊かなエキスが
口を満たし、塩気のある凝縮した旨味とスパイシーな
ミネラルが骨格を支える!
(インポーター:ヴァンクゥール)
商品コード:11460
フォン・シプレ(Fond Cypres)
フレデリック・コサールからワイン造りのノウハウを叩き込まれている造り手フォン・シプレ。
当店で扱うのは初めてとなりますが、今まで南仏のワインですがどのキュヴェも濃すぎず品があり、
何より安定感のある自然派ワインに仕上がっています。是非、お試し下さいませ!!
以下インポーター資料より抜粋
歴史:
ドメーヌの当主であるレティシアは、2004年に父親と一緒にシャトー・フォン・シプレを立ち上げる。
2005年、夫ロドルフ・ジャネジニを通じてフレデリック・コサールと知り合い、
彼とJLFのコラボワインをリリースする。2010年、経営がうまく回らず行き詰っていたレティシアに、
フレッドが一から醸造ノウハウをたたき込み、ワイナリー名もシャトーからドメーヌに変え再スタートを切る。
気候:
気候は地中海性気候で、夏は暑く乾燥しやすいが、畑が北斜面にあるおかげで年中風の通りが良く、
ブドウは直射日光から守られる。
畑総面積:18 ha
農法:ビオロジック
収穫方法:100%手摘み、畑で選果
生産者のモットー:
完熟したブドウでエレガントなワインをつくる!畑の区画ごとの個性を見極める!
Copyright © ワインと地酒の助次郎酒店 all rights reserved.