田酒 山廃特別純米酒 1800ml + 醴泉 純米 山田錦 1800ml
※誠に恐れ入りますが、田酒の各セットにつきましては、お一人様につき、各セットを合計で3セットまでの販売とさせて頂きます。
青森県/西田酒造店 田酒 山廃特別純米酒 1800ml
きりりとした辛口で山廃らしい厚みがありながら、クドくなくバランスの良い純米酒です。
<データ>
華吹雪55%(麹)60%(掛)
日本酒度+3 酸度1.6
※田酒 特別純米酒は蔵元の意向により、要冷蔵での保管が推奨されております。
お手元に到着しましたら、必ず要冷蔵で保管下さいます様お願い致します。
岐阜県/玉泉堂酒造 醴泉(れいせん)純米 山田錦 1800ml
山田錦の上品な旨みを引き出し、安らげる余韻を求めて醸されたお酒です。
<データ>
使用米:兵庫県産 特A地区
東条町産 山田錦100%
精米歩合:60%
日本酒度:+2 酸度:1.6
アミノ酸度:1.4
使用酵母:熊本9号酵母
アルコール度数:15度以上、16度未満
※お酒の配送につきましてはプラスチックの清酒用通箱になる場合がございます。誠にお手数をお掛けいたしますが、到着後は最寄りの酒類販売店(酒販店・スーパー等、お酒を販売しているお店)にお持込み下さいますよう(引き取りを希望して下さいますよう)お願い致します。
(※箱の保証金は出ません)
★何卒ご了承の上、ご注文下さいますようお願い申し上げます。
喜久泉・田酒(きくいずみ・でんしゅ)

創業 明治11年創業。青森市唯一の酒蔵で市の中心街から車で西へ約20分のところに位置します。
「田酒」という酒名は田んぼ、稲、米という連想にもとづき昔ながらの米だけで醸し出された酒を意味しています。大浜湧水の水質は軟水できめこまやかな酒質の酒の醸出に適しており、「喜久泉」という酒名はこの恵まれた泉に因んでつけられたものです。清酒の原点に帰り風格のある本物の清酒を造る。
量の多きを追わず地域の酒として地元で愛されるお酒を第一に考えています。
醴泉(れいせん)
岐阜県は養老町に所存する蔵。
奈良時代に元正天皇が養老の地を訪れ、滝の水が甘く、 健康に良いという中国の泉の名前を、この地の泉に「醴泉(れいせん)」と名付けていったことが、この酒の名の由来です。
酒造好適米、高精白、手造り、小仕込み、瓶詰め貯蔵、氷温管理(貯蔵用の冷蔵庫所有)など、現在出来る限りのこだわりを持って酒造りを行っている蔵です。「垢抜けて、品格があり、凛とした緊張感がありながらも疲れずに飲める味わいの酒」をイメージしながら毎年毎年品質の向上に情熱をささげています。
Copyright © ワインと地酒の助次郎酒店 all rights reserved.