1 / 1

リンクリン・シュペートブルグンダー・トロッケン2019

通常価格 (税込)
2,475円 (税込)


日々に楽しんで頂きたい美味しいワインです。

●産地:ドイツ/バーテン
●ブドウ品種:シュペートブルグンダー
●容量:750ml
●赤ワイン

ミネラルと赤黒系果実、ハーブ等とても複雑。ドイツのシュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)のイメージからするとしっかりと色が付いています。チャーミングで、ピュアな果実味と酸がバランス良く纏っていて、非常にレベルの高いワインに仕上がっていると思いました。ロワールやアルザスあたりのピノよりブルゴーニュ的で、変な甘みも無くドライな味わいです。
(コメント2022.5)

以下インポーター資料です。
(2022.5の資料)

品種:シュペートブルグンダー
植樹:1987年頃
位置:東~西向き
土壌:粘土質

ステンレスタンクで8日間マセレーション。
ステンレスタンクとオーク樽で10ヵ月間熟成。

Eichstettennにあるすべての畑はHerrenbuckと名付けられている。その中のWabbenbergと呼ばれる区画の収穫を用いている。

(インポーター:ラシーヌ)
商品コード:08991
  • 750ml
  • 自然派

数量:

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
  • 生産者情報

リンクリン(Rinklin)


以下インポーター資料です。

カイザーシュトゥール東部のアイヒシュテッテンにある、葡萄畑面積7haの家族経営の醸造所。
創業者のヴィルヘルム・リンクリンはバーデン地方のビオロジックの草分け的存在で、1955年、ワインだけでなく様々な農産物を造っていた複合農家だった時にビオロジックに転換し、1971年にビオロジックの農産物生産者団体ビオラントを12人の仲間達とともに創設。
そして1975年にはビオロジック農産物の専門商社「リンクリン・ナトゥアコスト」社を設立。
現在約250人の従業員が働いている。醸造所はヴィルヘルムの孫の一人フリードヘルムが運営し、奥さんのアンネさんは醸造所が経営する民宿を切り盛りしている。
栽培品種はミュラー・トゥルガウ、シュペートブルグンダー、グラウブルグンダー、ヴァイスブルグンダー、ムスカテラー、リースリング、ソーヴィニヨン・ブラン、レゲントなど。
収量は40~70hℓ/haで、白は全房圧搾で澄んだ果汁を得て、ステンレスタンクで大半はシャプタリゼーションをせず野生酵母により発酵する。
赤はライン地方に伝統的な楕円形をしたシュトゥック樽かバリック樽で熟成する。年間生産量は約5万本、うち10~15%が日本に輸出される。

商品ラインナップ